Guitar Repair of the Day
Alvarez Yairi DYM75 SB
ヤイリのアコギです。
Alvarez Yairiはアメリカにて販売されているモデルのようです。
沖縄には多くの教会があり、基地勤務のアメリカ人の方を中心に礼拝や集会が行われています。
そのほとんどの教会のホールにはステージがありバンドが入っています。
大きな教会になると全てのステージ上のメンバーにインイヤーのモニターがあったり、ラインで送られた信号が中継用のサブルームに送られ、そこでミックスされてライブ中継出来るほどの設備が整えられています。
バンド内でのアコギの利用率は高く、このAlvarez Yairiの利用者が多い印象です。
今回はピッキングによって削れて陥没してきたボディに新たなピックガードを付けました。
元々薄い素材が埋め込まれていますが依頼者のピックのヒットポイントがネック寄りな為、ピックガードの範囲を広げて欲しいとの事。
一旦元のピックガードを剥がす為、こんな小さいアイロンで熱を加えます。
少しづつ熱を加えスクレーパーで剥がします。
剥がし終わったところ。
かなりえぐれています。
一旦窪んだエリアをパテ埋め。
隙間を埋めてレベル出し。
整ったところでエアブラシで塗装。
目立たない程度に黒で仕上げます。
元が艶消しなマット仕上げなので色合わせが難しいです。
その為エアブラシで薄く薄く重ね増した。
少し大きめにピックガードを製作し、ピッキングの跡が付きやすいエリアをカバー。
教会のステージ設計プランニング、PA機器設置、ケーブル製作、機材管理・修理、等々 行っております。
ご使用の機器のメンテナンス、修理、特注ケーブルの依頼 などは お問合せ下さい。
メールの方は こちら から