沖縄県北谷町にてギター アンプ AMP修理 ワウ 改造・修理・リペア・モディファイ 中古楽器 オーダーケーブル ギターシールド パッチケーブル スピーカーケーブル Amp Guitar Repair Okinawa 沖縄

YAMAHA L-6 – フレット交換

サウンドハウス

YAMAHA L-6

Repair of the Day

YAMAHA L-6

ヤマハのアコースティックギター L-6

70年代に発売されたシリーズ。

現在も発売されているモデルです。

フレット状態

長く弾いていると、必ずフレットが削れ低くなります。

交換が良いのか?フレット研磨で対応出来るか?

見た目だけでは判断が難しいのですが、フレット同士の段差が出来てビビりが多い場合、またビビりのある個所が多岐にわたる場合、通常はフレット研磨にて対応しています。

ただ今回のように、ところどころ凹み、えくぼ、段差があり全体も低くなっている場合は、全てのフレットを交換したほうが良いです。

ネックジグ

フレットを抜いて指板をストレートに研磨します。

弦を張ってテンションを掛けた状態で作業を行えるネックジグ

とても正確に作業が行えます。

現在のネックの状態をチェック。トラスロッドの効きもチェックし、指板を削ってストレートにした後の状態を考慮し調整します。今回は少し逆反り気味な指板を直します。

これで弦を張った状態をメモリします。

フレット抜き

弦を外してフレットを抜いていきます。

結構指板もデコボコがありますね。

フレットの溝もかなりスカスカでした。

指板調整

フレットを全て抜き終わったので指板のデコボコを調整します。

ブロックにペーパーを張り削っていきます。

完全にストレートになるまで調整。

指板のアールもフレットごとに綺麗に揃えます。

今回は12インチのラウンドに。

一旦埋めなおしたフレットの溝も再度削り直し深さ調整。

最初は無かったエボニーの柄が出てきました。

綺麗になったのでフレットを打っていきます。

フレット打ち

今回は純正と同サイズのフレット幅に。

指板脇にバインディングがあるので、フレットの端のタングをカットします。

後は1本1本プレスして打っていきます。

プレスの入らないハイフレットはクランプで押さえます。

全てのフレットが打ち終わりました。

フレットすり合わせ

この段階で一旦飛び出たフレットをカットし、端を修正。

続いて弦を張りなおし、テンションが掛かった状態でフレットのデコボコを研磨します。

研磨を行いデコボコが取ります。

平になったフレットトップを丸めます。

丸めて紙ヤスリをかけた状態。

コンパウンドで磨いて指板にオイルを塗った後。

ナット作成

最後に古い樹脂製のナットから牛骨製のナットを作ります。

ナットのスロットに隙間なくピッタリと収まるように調整。

弦を張ってナット溝を再調整。

フレットの端が引っかからないよう丸みを持たせてあります。

かなり弦高も下がったので弾きやすくなりました。

ギター、ベース等の修理は お気軽にご相談下さい。

メールでのお問い合わせは こちら から

お願いいたします。

サウンドハウス
NO IMAGE

SPREAD SOUND スプレッドサウンド

PU交換、フレット ナット交換、塗装、アンプ修理、オーバーホール、真空管交換 、ケーブル製作 ギターシールド パッチケーブル 、オーディオ スピーカー ケーブルオーダー 、ワウ 改造・修理・リペア・モディファイ、音響機器修理、楽器委託販売しております!!

CTR IMG