VOX VIRAGE II
Repair of the Day
VOX VIRAGE II
PUの3本ライン、インレイの形からして、初期のフジゲン製のモデルみたいです。
これは知られていない名器かも。
ネック、指板状態
今回はフレットの詰まりが酷い、という症状。
ところどころ浮いています。
指板はかなり順反り
9から12フレット近辺が少し隙間がありますが、この位が限度ですね。
フレットすり合わせ
すり合わせをします。
ブロックで軽く全般的に研磨
波打っている個所は個別に。
セットネックはハイ浮きになりやすいですね。
指板クリーニング、研磨を行って完了です。
バインディング周りも全箇所クリーニングしました。
ナット交換
牛骨ナットへ交換します。
この白いブロックはかなり厚みもあって、ほとんどギターのナットよりも大きいサイズです。
ここから各ギターのナットの形状、スロットの深さに合わせて削り出していきます。
スロットに合うようにナットブロックを削り出し、フィッティング。
全体調整
フレットのエッジも再度研磨。
本当にこれは幻のギターですね。
ヘリテージの質感に近かったですね。
めっちゃ丁寧に作られてます。
ギター、ベース等の修理は お気軽にご相談下さい。
お願いいたします。