Guitar Repair of the Day
全音 ガットギター70
70年代の全音ガットギターです。
ペグが巻き取れないのと弦高が高すぎて弾きづらいとの依頼。
ペグはGOTOH製に交換。
ぴったりフィットし、精度も高い物になりました。
横にしてギターを見てみるとかなり表板が変形しています。
裏板を叩いてみると「バインバイン」というスネアを叩いたような音色。
こういう時は大抵内部の力木(ブレーシング)が浮いています。
内部を見てみると・・・
今回は浮いているというより殆ど外れていました。
これだけ隙間が!!
ブレーシングのサイドは変形して斜めに浮いています。
一旦力木を取り出します。
こんなにも曲がってしまうんですね。
変形した部分をバンドソーでカットしていきます。
変形した部分だけをストレートにカット。
その後ベルトサンダーで平面を出します。
カット、研磨後。
これだけ太ければ強度も大丈夫でしょう。
接着剤を付けてクランプにて固着させます。
密着してはみ出した接着剤を取りながらクランプの締め付け具合をチェック。
内部からジャッキで持ち上げてブレーシングを押さえつけているので、表からクランプさせます。
この状態で数日。
うまく接着が完了しました。
新しいペグに弦を張って完了。
標準と比べればまだ少し弦高は高いのですが、十分プレイ可能。
修理するより新しいのを買った方が全然安い場合もあります。
でもどんなに状態の悪いギターでも修理をすればほぼ直ります。
予算に合わせて、なんとか弾けるようになるまで修復させる事も可能です。
アコギ・クラッシクギター、ガットギター などの全体調整、ネック調整、メンテナンス などは是非ご相談下さい。
メールの方は こちら から