沖縄県北谷町にてギター アンプ AMP修理 ワウ 改造・修理・リペア・モディファイ 中古楽器 オーダーケーブル ギターシールド パッチケーブル スピーカーケーブル Amp Guitar Repair Okinawa 沖縄

Martin D28 70’s – ブレーシング浮き、ナット交換

Martin D28

Repair of the Day

Martin D-28

70年代のマーチン D28

長いことケースにしまったまま弾かれていなかったようで、開けてみたら・・・

ブレーシング状態

トップが膨らんでいて、押してみるとキュッキュッと音が鳴ります。

トップのブレーシングが完全に浮いている感じ。

バック板のブレーシングも端側に浮きがあります。

ほんとんど全ての端側に浮きがあり結構時間が掛かりました。

ブレーシング接着

スクレーパーに接着剤を付けブレーシングの隙間に流し込んでいきます。

奥のほうも固定させながら接着剤をふき取るのですが、手が中々入らない^^
上からもブロックでクランプしていくと隙間から接着剤が染み出てきます。

挟み込んではふき取りを繰り返し、数日置きます。

写真のようにぴったり隙間なくくっつきました。

ナット交換

続いてナット。

溝もかなりすり減って隙間が出来ています。

横から見ると3弦は開放の状態でフレットにくっつきそう。

新しく牛骨で作り直します。

スロットに残った接着剤をチゼルで掻き出します。

ぴったりスロットに隙間なく収め

弦を張り溝を切り出し完了。

ネックの状態

70年代のマーチンはトラスロッドの入っていないモデルが殆です。

もしネックをストレートにするなら、フレットを抜いて指板を調整する事でネックを真っすぐに出来ます。今回は少し順反りですが、このまま進めました。

ブレーシングの浮きを修正するだけで、ボディの膨らみもかなり改善されました。

トップの膨らみもご覧の通りほとんど無くなっています。

ネックを調整出来ないので、サドルを少し下げました。

これで12フレット上の高さは約2.7mm位。

12フレット上で弦高を測るだけでは全く意味がありません。

2.7mmで弾きやすいギターもあればテンションを感じる物も。

・ネックがストレート

・ナットの高さ、ブリッジの高さが適切

な状態で初めて、基準となる弦高となります。

今回も2.7mmの現行ですが、順反りの違和感は取れませんでした。

これで暫く弾いて貰って各箇所に動きが無ければ、次回はフレット交換を行う事にしました。

ギター、ベース等の修理は お気軽にご相談下さい。

メールでのお問い合わせは こちら から

お願いいたします。

サウンドハウス
NO IMAGE

SPREAD SOUND スプレッドサウンド

PU交換、フレット ナット交換、塗装、アンプ修理、オーバーホール、真空管交換 、ケーブル製作 ギターシールド パッチケーブル 、オーディオ スピーカー ケーブルオーダー 、ワウ 改造・修理・リペア・モディファイ、音響機器修理、楽器委託販売しております!!

CTR IMG