沖縄県北谷町にてギター アンプ AMP修理 ワウ 改造・修理・リペア・モディファイ 中古楽器 オーダーケーブル ギターシールド パッチケーブル スピーカーケーブル Amp Guitar Repair Okinawa 沖縄

Roland JC-120 – POT交換 ガリ除去

サウンドハウス

Roland JC-120

Repair of the Day

Roland JC-120

ウチに来るアンプ修理の中でも一番多いのがこのローランドJC-120。

マーシャルやフェンダーも多いけど、80年代に発売された固体が30年経って、劣化などによる不具合が多くなっているのだと思います。

ボリュームなどのポットやジャックなどのガリ、出力が不安定になる、音量が上がらない、などのケースが多いです。どれも消耗パーツの劣化が原因ですね。

アンプには多くのコンデンサが使用されております。

ちなみにコンデンサはドイツ語で、電気をコンデンス(濃縮・凝縮する)という事。
日本以外で言っても、全く通じませんでした^^

片やアメリカやイギリスではキャパシタと呼ばれています。
キャパシティは収容力、収容力・収容するという意味でキャパシタと呼ばれています。

一時的に大量の電気を蓄える事の出来るコンデンサですが、その溜め込む能力の寿命は一般的に、使用環境が105℃の条件下で2000時間といわれています。

毎日2時間使用したとして2.7年、仮にアンプ内部の温度がもう少し低かったとしても10年程度で劣化が始まってきます。

スタジオなどに置かれたJCで30年位前の個体の場合、長時間毎日使用されているので、パワーが無くて音量が不安定だったり…

劣化パーツを交換するだけで、まだまだ使えるアンプですね。

メンテナンスのし易さも含めて、長く、多くの人に利用されているアンプな訳ですね。

バックパネルを止める耳が朽ち果てていました。

こちらはサービスで修理しておきました。

ガリもなくなり、まだまだ現役のサウンド。

ギター、ベース等の修理は お気軽にご相談下さい。

メールでのお問い合わせは こちら から

お願いいたします。

サウンドハウス
NO IMAGE

SPREAD SOUND スプレッドサウンド

PU交換、フレット ナット交換、塗装、アンプ修理、オーバーホール、真空管交換 、ケーブル製作 ギターシールド パッチケーブル 、オーディオ スピーカー ケーブルオーダー 、ワウ 改造・修理・リペア・モディファイ、音響機器修理、楽器委託販売しております!!

CTR IMG