Mesa Boogie Studio22+
Repair of the Day

Mesa Boogie Studio22+


2CHあってリバーブもついていて、エフェクターのノリも良いですね。
出力不安定

今回はポットのガリが酷いのと、出力が全然上がらないという症状。
一旦真空管をチェックします。

どれもかなりヘタっています。

フィルターキャップ、カップリング、諸々交換

プリ管のヘタりもこれが原因。

諸々交換します。


EL84 出力管チェック

今回のこのモデルの出力管はEL84。
新しい真空管のマッチングを確認します。
EL84は固定バイアスな分、マッチングのとれたチューブを選択します。

メサは歪ませたり、ヘヴィな印象がありますが、メサの真骨頂はクリーンサウンド。
MarkⅠシリーズから共通の、艶のある鈴のようなサウンド。
このCHに歪みペダルだけ用意して使っても全然使えます。

CH2のリードサウンドも、これまたジューシーな独特のサウンド。
Studio22だと少し抜けづらいかもしれません。
ギター、ベース等の修理は お気軽にご相談下さい。
お電話でのお問い合わせは こちら から
お願いいたします。