UREI model 1620 MUSIC MIXER
Repair of the Day
UREI 1620
全体的に使用感があり、ところどころ修理・改造されておりました。
今回は全体のパーツ交換並びにオーバーホールの依頼。
※ブログ経由でのUREIの修理依頼がとても増えております。
ほぼブログの内容の修理は可能なのですが、詳細はお問い合わせフォームよりメールにてお尋ねください。
入力ジャック交換
アウト、ループ側
こちらも全体的に錆びています。
RCAは左右赤白仕様にしました。
POT交換
全てのPOTを交換しました。
基板部
どうやらかなり容量の大きな物に交換されています。
出力が片側出ないので調べてみると
電解コンデンサーは全て測定、交換。
トランジスタも一部交換しました。
大分ストックが無くなってきてます。
数値のあった代替品でも問題ないのですが、マッチングを合わせるのでかなりのB級品が残ってしまいました。
Phonoカード
その他、UREIの修理で多いのがPhonoカードの不良。
とくに接続カプラーがおかしくなって信号が出ていない事も。
しかも内部に樹脂が入って導通していない場所も…
UREIのPhonoカード用カプラーや各種パーツはこちらからどうぞ
これも交換しましょうね。
最終チェック
UREI、DJミキサー等の修理は お気軽にご相談下さい。
お願いいたします。