Morris W-40
Repair of the Day

Morris W-40

70年代のモーリス製アコースティックギター

ボディ傷



タッチアップ

傷や打痕のタッチアップには こちら のニトロセルロースラッカーを塗っています。

当店にて販売している小分けされたボトル。
刷毛がついているので簡単に塗れます。


触って溝の跡は完全に無くなりました。


バフ掛け後、表面は全く境目が無くなりました。
ナット交換

割れてボロボロになっていました。



乾くまで暫し待機。


隙間無くピッタリと成型。

弦を張って溝を掘って調整。
高さが出たらナットをコンパウンドで磨いて完了。


暫く使用していなかったギターも、調整、クリーニング、バフ掛けを行う事で、見違えるほど綺麗に蘇ります。
ネック調整、サドルの高さ調整も行って、とても弾きやすくなりました。
ギター、等の修理は お気軽にご相談下さい。
お電話でのお問い合わせは こちら から
お願いいたします。
