P-Project AI-N
Repair of the Day

P-Project エレアコAI-N – Touchup

P-プロジェクトのエレアコ。

元々ナイロン弦のエレガット仕様なのですがアコギ弦にて使用。
タッチアップ

綺麗なフレイム柄のトップなのですが、1か所落とした打痕が。
塗装が割れていますね。

ここでいつものドクロの出番。
タッチアップ専用のニトロセルロースラッカーです。
工房にて配合しています。
ご自分でタッチアップ塗装を行ってみたい方は こちらから購入可能です。

時間を置きながら何度か重ね塗り。

完全に硬化したのを待って研磨、バフ掛けします。

写真のような大きな機械で3工程に分けて磨き上げます。

ぱっと見、変わっていないように見えますね。
今回は傷の修復は行わず、上から塗料を盛って均一な塗装面になるよう仕上げました。

触ってみると、傷のデコボコは一切ありません。
傷や割れが起きた場合、木部まで達しているケースであれば、
新たな亀裂を防ぐ為にも、傷跡から水分が入るのを防ぐ為にも
なるべくタッチアップ・塗装を行ったほうがいいと思います。

この位のタッチアップ塗装であれば3,000円~行っています。
ギター、ベース等の修理は お気軽にご相談下さい。
お願いいたします。