Gretsch G6136TSL Silver Falcon
Repair of the Day
Gretsch G6136TSL Silver Falcon
デザインやパーツもホワイトファルコンと同じなのですが、ブラックカラーにシルバーハードウェアの仕様で全然印象が変わりますね。
状態
購入したばかりなので全体調整と微調整を行いました。
ネック
先ずはネックの状態。
ネックの反りを見るのにネック側から見たり、ボディ側から見たり、指板のエッジ側から見たり、と様々なチェックの方法がありますが、写真のようなギザギザノッチのついたストレート定規が一番正確に反りを測れます。
隙間の場所、大きさによって微妙な捻じれや波打ちを確認する事が出来ます。
今回は若干の順反り。
トラスロッドの回す量もストレート定規があるほうが、回した分の変化量が確実に分かります。
今回のギターはかなりトラスロッドを回した形跡があるので、ほんの少しだけ回しました。
ブリッジ
続いてブリッジ。
スペースコントロール・ブリッジと呼ばれるサドル。
持ち込まれた時点で3弦と4弦の間がかなり開いていました。
ローラーを回すと弦の間隔を調整出来る珍しいタイプです。
テールピースとピックアップのポールピースの延長にくるように調整しました。
ブリッジ底面
ブリッジが簡単に動いてしまう、との事で見てみました。
1弦側がかなり浮いています。
かなり隙間があるので底面を削って調整しました。
ぴったりフィットしました。
調整
弦を交換しナットの溝も若干削って調整。
指板もクリーニング
弦を交換してサドルの高さを調整。
グレッチはセッティングが出来ている状態とずれている場合とで、弾き心地がまるで違います。
他のギターも勿論同じですが、グレッチほど調整で弾きやすさが劇的に変わるギターも少ないですね。
ギター、ベース等の修理は お気軽にご相談下さい。