Guitar Repair of the Day
ASTURIAS D.Current JM
久留米の老舗メーカーアストリアスのDカレント。
サイドとバックにハカランダを使用した豪華なモデルです。
ピックアップにFishmanのプリアンプを使用しているのですが、ピエゾ部分の音が途切れたりノイズがするというもの。
通常ピエゾタイプのピックアップはサドルの下にマウントされ、弦の力が加わったピエゾ素子が電気信号に変わるという仕組みです。
ブリッジ側のサドル溝に対しサドルが削れて隙間が生まれると、弦を弾く度に少しづつサドルが動き、下にマウントされているピエゾ部に傷を付ける事があります。
赤い保護フィルムが剥がれ、ピエゾ素子が剥き出しになっています。
こちらがプリアンプ部。
傷付いたピエゾPUに変わり新しいFishmanのピエゾに交換しました。
交換用のピエゾピックアップも様々なサイズがあります。
現在使っているギターのサドル溝のサイズと同じであれば、ぴったり収まります。
均一に力が加わるようサドルの底面を調整してからセットしました。
今回はサドルの交換は行わなかったのですが、もし弦交換の際にサドルに触れてみて、グラグラ動くようであればサドルを交換したほうが良いです。
アコギのピックアップ交換、サドル調整・交換、などはお問合せ下さい。
メールの方は こちら から
宜しくお願いいたします。