GIBSON J-45
Repair of the Day

GIBSON J-45

ギブソンの代表的なアコースティックギター J-45

まだ綺麗な状態でした。
ピックアップ取り付け

今回は FishmanのMatrix Infinityの取り付け依頼
こちらは旧タイプのモデル。
現在のはマイクブレンドが出来るみたいです。

ピエゾ素子の取り付け
溝の底面も綺麗にしてスロットに装着。

プリアンプ内部に接続して、ここで動作チェック。
問題無く出力しています。
ジャック取り付け

穴を開けてアウトプットジャックピンを取り付けます。

このタイプのエンドピンジャックは、プラグの形状、種類によって抜けやすい物もあるみたいです。
取り付け時に突き出た部分の長さを微妙に調整する事でかなり解消します。
コントロール部取り付け

コントロール部のホルダーはギターの内部構造によって2種類用意されていました。
ギブソンはこちらのタイプを使用しました。

電池ボックスはネックエンドに。
ネック調整

サドルを装着して弦交換。
エリクサーのLIGHT

ネックは少し順反りでした。

ギブソンのトラスロッド調整はヘッド側のカバーを外し行います。

調整完了。

サドルを少し削って弦高を下げました。
アコギから直でミキサーに入れる方はコントロールしやすいピックアップです。
ギター、ベース等の修理は お気軽にご相談下さい。
お電話でのお問い合わせは こちら から
お願いいたします。