YAMAHA LL6
Repair of the Day

YAMAHA LL6 – Install Pickup

ヤマハのアコースティックギター LL6。

発売から20年以上経っていますが、このクラスのアコギの中でもとても人気。
うちでもなんだかんだ月に1本は修理で見てる気がします。
弾いた途端、典型的なヤマハの良いサウンド。

クセも無く素直でバランスの良い音色。
ピックアップ取り付け

今回は既に取り付けられていたFishmanのピエゾピックアップのノイズが酷いため、新しい物に交換。
YAMAHAらしいサウンドをそのまま出力させたいけど どんなピックアップが合うのでしょうか?

沢山のメーカーからピックアップ、プリアンプが発売されていますが、これまたダントツ人気なのが
L.R.Baggs の ELEMENT
サドルの下に搭載するピエゾタイプですが、とても自然で音量もあり、バランスが良いです。

ピエゾをセットする為、サドル部に穴加工。

先端を少しだけ入れます。

ぴったりとセットしてからサドルを載せます。

ジャックの穴を少しだけ広げてエンドピンジャックを取り付けます。

コントローラーはサウンドホールの内側にセット。
電池ボックスは内部のネックジョイント部へ。

Fishmanのピエゾよりボディ鳴りをよく拾っていますね。
かと言ってボワンボワンせず、かなりタイトなサウンド。
アコギ用のピックアップの選び方は、使用するギターの材質、種類、指弾き、ピック、ジャンル、弾き方、などによって 合う、合わないがあると思います。
是非店頭にてご相談下さい。
ギター、等の修理は お気軽にご相談下さい。
お願いいたします。
