Guyatone Flip 1500
Repair of the Day

Guyatone Flip 1500

70年代後半に登場したFLIPシリーズ。
プリ部が半導体、パワー部が真空管というハイブリッドタイプ。

外国人のお客様で、とりわけ70年代の日本のジャパンヴィンテージのコレクター。
外観が綺麗な個体をようやく見つけたそうですが出力が上がらなかったそうです。

自分でパワー管をエレハモに変えて直るかと思ったけど症状は変わらず。
バリバリいうだけで音量が上がらない。
真空管チェック

プリ管は問題なし

基盤チェック

液漏れ箇所も見えます。
キャパシターを1個1個測定。

コンデンサー交換

コンデンサーを交換。

純正についていたのと同じブランドでゲット。


こんな抵抗もちらほら。

これで新品時のようなパワフルな出音になりました。
ギター、等の修理は お気軽にご相談下さい。
お願いいたします。
