沖縄県北谷町にてギター アンプ AMP修理 ワウ 改造・修理・リペア・モディファイ 中古楽器 オーダーケーブル ギターシールド パッチケーブル スピーカーケーブル Amp Guitar Repair Okinawa 沖縄

YAMAHA TRBX504 – フレットすり合わせ

サウンドハウス

YAMAHA TRBX504

Repair of the Day

YAMAHA TRBX504

コストパフォーマンスに優れた4弦モデル。

こういうサテンフィニッシュのモデルはバフ掛けの手間が無いぶんだけコストが抑えられます。

ネックの状態

ネックは順反り

一旦ストレートになるように調整します。

結ボディ側からトラスロッドを調整しストレートにします。

フレット研磨

今回はビビりが多い、との依頼。

このようなロッカーでフレットの状態を調べます。

フレット3点に置いた時、フレットの3点が同じ高さの場合平面に段差が出ないのでロッカーは動きません。

ちなみに写真の道具はフレットロッカー(Fret Rocker)と言います。

この場合のRockerは 揺り子の意味。

3点の揺れ具合が調べます。

全フレットに渡ってかなりガタガタがあるので、長いブロックですり合わせ。

ハイフレットはかなりガタガタ。

フレット研磨

すり合わせ後のフレットトップは真っ平。

このままでは弦がフレットの点でなく面で設置してしまうのでビビりが出ます。

丸みを帯びた形状になるように1本1本角を取っていきます。

3角ファイルのヤスリで角を取り、紙ヤスリで整えた状態。
その後バフ掛け、コンパウンド磨き、オイルを塗布して完了。

完了

綺麗に丸みが出ています。

今まで順反り状態でフレットガタガタなまま弾いていたので、かなりビビりが多かったはずです。

指板をストレートにしてフレットもストレートに。

ギターもベースも弾き続けているとネックが反ってくる事もあります。

「弦高が高くなってきた」という場合は順反りになっています。

7フレットぐらいから12フレット辺りに隙間が出来るのでギターは特に弾きづらさを感じるでしょう。

この時ネックのトラスロッドを調整し、きちんと真っすぐに出来ればいいのですが、ブリッジ側のサドルを下げて対処する人も多いのでは?

相対的に弦高は下がるので弾きやすく感じるのですが、指板は反ったまま。

弦の位置からみてフレットトップが高い部分と低い部分が出来てしまい、ガタガタはもっと酷くなります。

弦高が高くなったかな?と思ったら調整に出してみて下さい。

ギター、ベース等の修理は お気軽にご相談下さい。

メールでのお問い合わせは こちら から

お願いいたします。

サウンドハウス
NO IMAGE

SPREAD SOUND スプレッドサウンド

PU交換、フレット ナット交換、塗装、アンプ修理、オーバーホール、真空管交換 、ケーブル製作 ギターシールド パッチケーブル 、オーディオ スピーカー ケーブルオーダー 、ワウ 改造・修理・リペア・モディファイ、音響機器修理、楽器委託販売しております!!

CTR IMG