Bass Repair of the Day

Ibanez SDGR Bass

アイバニーズの5弦ベース。

純正ピックアップからEMGへ交換してみたけど配線が分からなくなってしまった、という依頼。

同時に9Vから18Vにてプリアンプを動作させたいとの事。

持ち込まれた電池ボックスではボディの深さが足りなかったので、コントロールキャビティ内を広げてバッテリー2個分のスペースを確保し、それに合わせたカバーを作成しました。

9V電池2個分のスペースを新たに掘ります。
位置を確認しながら、トリマーで掘削。

ボディがかなり薄いのでスペースを確保するのが一苦労でした。

ボックス面積が少し大きくなったのでカバーを製作。

プリアンプ、ポット、電池2個を収納。
かなりギリギリのスペースで収まりました。

ジャックの端子は触れそうだったので収縮チューブで絶縁。

LowBの出力の際に低域の細かな周波数帯域をEQで細かく調整したいとの事だったので今回のピックアップ選定は良いチョイスだと思います。
18Vで作動させたほうがヘッドルームも大きくクリアなサウンドでした。
ピックアップの交換、ポット、スイッチなどの交換 はお問合せ下さい。
ベース、等の修理は お気軽にご相談下さい。
お願いいたします。
