Bass Repair of the Day

Epiphone TV Silver Thunderbird IV

エピフォンの限定サンダーバードⅣ。
同カラーでギター/ベース6機種発売されたモデルです。
シルバーグリーンのカラーリングが個性的ですね。
今回はネック、ボディ、ピックアップがバラした状態で持ち込まれ、取り付け、セットアップの依頼でした。
ピックアップ交換

ピックアップは純正のクロームカバー仕様からブラックのモデルへ変更。

少しエスカッションのサイズ調整をしてフィットしました。

ワイヤリングも綺麗にまとめて完了。
ネックポケット修正

ネックを取り付けて完了かと思ったのですが・・・

ネックポケットが全く合いませんでした。
よく見るとカラーリングも若干違うような?
一旦取り付けて弦をセットするもネックポケットが浅すぎて指板位置が高く弦が当たってしまいます。

ブリッジを上げて調整したりしてみましたが、これ以上は上げられないですね。

一旦外してみます。
ネックエンドも削った跡があるので別のネックを合わせたのかも知れません。

ネックエンド側の高さと

ネックポケット溝のサイズを比べてみます。
かなりの開きがありますね。
仕方がないのでネックポケットを薄く掘って調整する事に。

トリマーを使って少しずつ削りながら4mm位落としたところでセッティングが出ました。

ネックをセットし弦を張って、ブリッジを少し上げたところでバランスのよい高さになりました。

PU下に高さ調整用のウレタンを入れてセット。

サンダーバード好きな人は何本もサンダーバードを持っていますよね。
1本1本、全く鳴りもキャラもサウンドも違うので本当独特なベースです。
ベース、等の修理は お気軽にご相談下さい。
お願いいたします。
