沖縄県北谷町にてギター アンプ AMP修理 ワウ 改造・修理・リペア・モディファイ 中古楽器 オーダーケーブル ギターシールド パッチケーブル スピーカーケーブル Amp Guitar Repair Okinawa 沖縄

Martin DCX1E – プリアンプ交換、ブレーシング修正

サウンドハウス

Guitar Repair of the Day

IMG_3743_2021040620532738f.jpg

Martin DCX1E – Replace Preamp

IMG_3744_20210406205329c8f.jpg

マーチンのカッタウェイのついたアコースティックギター DCX1E。

IMG_3745_20210406205331005.jpg

ヘッドのロゴに縁取りが無いタイプですね。

IMG_3746_20210406205332b93.jpg

ドレッドノートスタイルですが小さく感じます。

IMG_3747_202104062053334f1.jpg

少し弦高が高く弾きにくそう。
ブレイシング?

IMG_3748_20210406205335cbd.jpg

ピエゾPUとプリアンプが搭載されているのですが、プリアンプの不調で音が出ませんでした。

IMG_3750_20210406205336799.jpg

似たタイプのFishmanのプリアンプがあったので交換しました。

IMG_3752_20210406205338a6b.jpg

全く同じサイズなのでぴったりだと思いましたが、ボディの形状に合わせてアールがついており、少し形状が違いました。

外側のフレームのみ元の物を生かし、中身を入れ替えました。

IMG_3753_2021040620533930b.jpg

続いて内部、やはりブレーシングが浮いていました。

まだ端っこだけだったので軽傷です。

IMG_3754_2021040620534143f.jpg

合計2か所、ジャッキで固定します。

IMG_3755_20210406205411f13.jpg

上部から板を当ててクランプ。

長時間行えば膨らみは大分取れるのですが、今回は1週間行い少しだけ下がりました。

IMG_3756.jpg

トラスロッド調整、指板クリーニングを行い完了。

IMG_3759.jpg

ブレーシングの浮きは早めに気が付いたのでまだ軽かったです。

・ネックが反ってきた
・ボディ下部が膨らんできた
・ブレーシングが浮いてきた
・ブレーシングが完全に外れてしまっている
このように進行して行くことが多いです。

少し弦高が上がって来たなと思ったらサインです。
お早めにご相談下さい。

ギターの修理、メンテナンス、改造、調整、等 ご連絡下さい。

メールでのお問い合わせは こちら から

電話番号:098-923-0743

全国からの修理、改造など受け付けております。

沖縄県外から修理を依頼される場合は、必ずメールか電話にて状態をお知らせ下さい。
その後発送方法等をお知らせいたします。



style=”display:inline-block”
data-ad-client=”ca-pub-2474589172985070″
data-ad-slot=”7465715459″>
data-full-width-responsive=”true”>





style=”display:inline-block”
data-ad-client=”ca-pub-2474589172985070″
data-ad-slot=”7803608874″
data-ad-format=”auto”
data-full-width-responsive=”true”>


NO IMAGE

SPREAD SOUND スプレッドサウンド

PU交換、フレット ナット交換、塗装、アンプ修理、オーバーホール、真空管交換 、ケーブル製作 ギターシールド パッチケーブル 、オーディオ スピーカー ケーブルオーダー 、ワウ 改造・修理・リペア・モディファイ、音響機器修理、楽器委託販売しております!!

CTR IMG