RODEC MX180 mk3

Repair of the Day

RODEC MX180 mk3
入力、出力の接触が悪いのと、フェーダーにガリが多いのでオーバーホールします。
RCA 入出力部

RODECのミキサーの入出力部。
RCAジャックは金メッキ仕様なのですが、経年で錆びてしまう機種が多いです。

グラグラしているジャックも多く、これが原因で音切れやノイズを発しているようです。
全て交換します。
RCAジャック交換

パネルを開けて基板スロットを抜き出します。

全て新品に交換しました。

グラつきも無くなりノイズも無くなりました。
フェーダー

フェーダーのガリはスロットを取り出して、フェーダーポットをクリーニングしました。

アウトのフェーダーも同様に。
全体チェック、動作確認

暫く通電確認を兼ねて音出ししてみます。
RODECのミキサーを通すと、とても太くて角の取れた音になりますね。
デジタル系の音源も混ざり具合が丁度良いです。
DJ機器、ミキサー等の修理は お気軽にご相談下さい。