沖縄県北谷町にてギター アンプ AMP修理 ワウ 改造・修理・リペア・モディファイ 中古楽器 オーダーケーブル ギターシールド パッチケーブル スピーカーケーブル Amp Guitar Repair Okinawa 沖縄

11月07日 – PETERSON P100G – メンテナンス オーバーホール

Amp Repair of the Day

IMG_7812.jpg

PETERSON P100G

IMG_7814_201611071131238ec.jpg

ピーターソンアンプのメンテナンス。

持ち込まれる症状のほとんどが、ポットのガリ、出力不安定、チャンネル切り替え時のポップノイズです。

IMG_7815.jpg

基本的に回路図の無い製品の修理は受け付けていないのですが、ピーターソンは一度、全バラシをして回路図を書き出したので、かなり助かってます。

IMG_7816.jpg

私が一番初めにピーターソンのアンプの音を聞いたのが10代の頃。実家の近くで母の親友がやっていたライブバーに出ていた方が使用していました。

岩田浩史さん、10代の私にとって一番最初に、プロとは何なのか?ギターはどうやって奏でるか?を教えてくれた恩師です。

狭いバーで、お客さんの耳に丁度良いボリュームで、歌を活かしながら、魅力のある音をどう出すのか?

当時の私には、魔法の箱のように見えたピーターソンのアンプ。

その時の音は忘れる事の出来ない”音”として記憶されていて、今もこうしてアンプの修理をする際に、とても参考になっています。浩史さんが残してくれた”音”の形見です。

少し話がそれましたが・・・
そんな理想の音に近づけるべく、修理を行いました。

IMG_7817_20161107113127984.jpg

写真のように、基板上のセメント抵抗がかなり熱をもち、基板裏が焼けてきます。
酷くなると、プリントが剥離している物もあります。

IMG_7818_20161107113425a09.jpg

ポットは全て交換。
半田吸い取り機が便利!!

IMG_7819_2016110711342712f.jpg

IMG_7821.jpg

IMG_7822.jpg

IMG_7823.jpg

諸々交換して、各部測定。

IMG_7824.jpg

このスピーカーが決めて。

IMG_7827.jpg

ガリも無くなり、出力も安定し、ピーターソンの音が蘇りました。

cate-fb.gif
cate-twitter.gif


NO IMAGE

SPREAD SOUND スプレッドサウンド

PU交換、フレット ナット交換、塗装、アンプ修理、オーバーホール、真空管交換 、ケーブル製作 ギターシールド パッチケーブル 、オーディオ スピーカー ケーブルオーダー 、ワウ 改造・修理・リペア・モディファイ、音響機器修理、楽器委託販売しております!!

CTR IMG