Kamaka Ukulele SOPRANO HF-1
Repair of the Day

Kamaka Ukulele SOPRANO HF-1

カマカのウクレレ。
KKのロゴが特徴です。

カマカの中でも一番スタンダードなソプラノタイプ。

殆どのウクレレは昔ながらのストレートタイプのペグが搭載されています。

ギア比が1:1(ペグを一回回すと穴が一回転する)で回るので弦を張るのが早いです。
但し回すのが固かったり、チューニングを合わせるのが大変な場合もあります。

今回はストレートタイプからギアタイプへの交換依頼。

先ずはブッシュの穴径が合わないので新しいブッシュへ交換。
ボール盤でスーッと押し込んでいきます。

見た目も違和感無いですね。

ヘッド裏にペグ用ネジの下穴を開けます。

こんな感じで取り付けました。

表はこんな感じ。

弦を張ってチューニング。
ギア式は、裏のギアが1:14で、14回回すと一回転します。
1:1のストレートタイプと比べ、細かなチューニングが可能になります。

ウクレレの修理、メンテナンス、調整、等はご相談下さい。
ウクレレ等の修理は お気軽にご相談下さい。
お願いいたします。